ブログの毎日更新に対する悩みと新年度に向けての抱負

明日は4月1日で、新年度を迎えるにあたり、今月始めに初めた当ブログを更新するにあたり、悩みが出てきたので、今日はそれについて書いてみました(笑)

また、来年度に向けてのこのブログに対する抱負も書かせていただきたいと思います!

ブログの毎日更新に対する悩み(笑)

2021年3月9日、レミオロメンの日にこのブログを立ち上げました(ちなみにレミオロメンに当ブログは縁もゆかりもりません笑)

詳細は下の記事をご参照ください。

Koza史上最も本格的なブログ開設

なおかつ、現在は毎日更新に挑戦しています。

毎日更新自体は2021年の3月12日から始めており、今日で24日目になります。初めのうちは、ブログのネタに関して困ることはありませんでしたし、休日にストックの記事を作ることができていたため、あまり苦になりませんでした。

しかし、直近の休日に、ストック記事を1本しか書いておらず、仕事の日にブログの記事を書いております。

毎日ブログを作成することは、

  • その時の気持ちや状況をその日のうちに共有できるため、新鮮な記事をお届けできる

というメリットがあります。

一方で、次のような悩み、大変さが出てきました。

  • 時間が取れないことがある
  • 本業による疲労により書く手が進まない

ずっと毎日更新をしているかたはすごいなと思います(笑)

また、毎日更新だと、こういうような日記的な記事が多くなってしまいます。できれば、読んで頂く方の何かしら役に立ってほしいという思いもあるため、日記的な記事の本数は抑えたいと思っています。(でもたまにはいいやと思っています笑)


来年度の抱負

明日からは新しい年度が始まります。本業で務めさせて頂いている職場には、新人さんも入ってきます。また、経験年数が上がることになるため、業務量と責任も上がります。

あくまでも本業優先で、本業に支障が出るのは避けたいと思います。来年度は、業務量も増えていくことが決まっています。それが始まるまでは、なんとかブログを毎日更新を続けていければなと思います。

業務量が増えだし、仕事の日に時間を取るのが難しくなってきたら、2〜3日に1本のブログを投稿できるようにしたいと思います。

駆け出しで右も左もわからず、ブロガーの先輩方の記事をググる毎日です。記事を書いてくださった方に感謝です。このブログに立ち寄って頂けた方に少しでも役に立つ記事、面白いなと思ってもらう記事を発信していけるように、これからも精進してまいりたいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA