今日は仕事です。いつも仕事のある日は7時過ぎに起きています。しかし今日は、強烈な悪夢を見たせいで、早く起きることになりました。
強烈な悪夢
夢の内容は、上司と激しく揉める夢を見たかと思えば、場面が切り替わり、玄関のドアホンを鬼のようにピンポンされて、のぞき穴を除くと変な男がのぞき穴を外から覗いていて、挙句の果てにはドアに目が出てきてこちらを見つめる…
気持ち悪っ!
そんな悪夢を見たため、5時前には目が覚めてしまいました。いつもだったら、早く目が覚めても2度寝ができるのですが、今日は強烈なストレスのかかる夢で、なんか寝るに寝られずそのまま起きることに。
今日の目覚めは自分の人生史上トップクラスの悪さでした。
強烈な悪夢がもたらした優雅な朝
気を取り直して朝食の準備をします。
仕事に行く日は、コーヒー、トースト2枚にブルーベリージャムを塗ったもの、ヨーグルトを食べます。
しかし、今日は時間があったので、休みの日にしかしないコーヒー豆を挽くことや、スクランブルエッグを作ったりして食べました。
なんか、そのおかげで、仕事の日とはは思えない優雅な時間を送ることができました。
先日、両学長率いるリベ大の動画で、ユダヤ教のタルムードのお話しが紹介されていました。それによると、悪いことはもっと悪いことを防いでくれるために起こるんだそうです。若干内容は異なるのですが、そのお話しを思い出しました。
そして、あとは仕事の日にいつもする身支度を終わらせても6時過ぎ。え、まだ時間がありすぎる…
ということでブログを更新!(笑)
仕事から帰ってきた後は、頭も体も疲れ果てているため、正直ブログを書くのがしんどかったのですが、今はとても頭がスッキリしていて、結構文章がすらすら打てる感じがあります。
(つたない文章ではありますが笑)
なんだか朝活にハマる人が多いのもわかる気がします。
ダラダラ朝寝を繰り返して、目覚ましのスヌーズを何回も消しながら起きるのと比較して、かえってスッキリ起きることができました。
7時にかけていた目覚ましも忘れず解除。
目覚ましよりちょっと早く起きれたときに、忘れたころに目覚ましがなってびっくりなんてことが皆さんはありませんか?
僕は必ずやります(笑)
でも今日は忘れませんでした!
次第に朝日の光が強くなってきて、しっかり朝日を浴びました。
今日はいつもよりも早く出勤してみます。
そこで仕事のパフォーマンスにどのように影響するのか、また後日、その結果をブログにかければいいなと思います。