【楽天の繋がりやすさ&速度は?】エリア内で楽天モバイルを使ってみた

以前楽天モバイルを入手し、3ヶ月間使用した感想の記事を書きました。

今回はその続編ということで、皆さん気になる、「楽天モバイル自社回線」での使用感を書いていきたいと思います。

今回使用した場所は、とある街の県庁所在地にあるショッピングモールの中で、窓や出入り口から離れている場所でした。

建物内では電波が届きにくいというレビューもありますが、電波が5本中3本程度立っていました。

その環境で、お昼の12時台に「my楽天モバイル」アプリを用いてスピードテストを行ってみました。

その結果がこちら。

数字的には少し見劣りするかもしれませんが、実際の使用感としては快適でした。

使い方としては、ニュースアプリで写真や動画が入った記事を見たり、Googleマップで近くのお店を調べたりといった使い方でした。

4K画質の動画や、ゲームデータのダウンロードなどでは遅いと感じるかもしれませんが、上記のような使い方であれば全く問題ありませんでした。

余談ですが、格安SIMを使っていると、お昼の12時台は、お昼休憩中のユーザーが一気に使用する時間帯なので、回線が混雑してすごく遅くなります。スピードテストは今回実施していませんが、instagramの写真や、google map の地図や写真が読み込まれるまで最低30秒程度はかかります。時間にすると短いかもしれませんが、結構ストレスです。

その点、楽天モバイルでは、使用にストレスを感じるスピードではありませんでした。

自分の住んでいる地域でも楽天モバイルエリアが展開されたら、メイン端末でも楽天モバイルにしようかなと思いました。

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA