【長期レビュー】楽天モバイルを3ヶ月使ってみた感想

第4のキャリアとして参入した「楽天モバイル」。今ネットや口コミで話題となっており、私の職場でも結構話題になっています。楽天モバイルの口コミや、楽天モバイルの評価を探している方も多いかもしれません。

そこで今回はそういった方に向けて書いていきたいと思います。

 

ただし、私が住んでいるところは、「パートナー回線エリア」なので、au回線のため、純粋な楽天回線ではないので、「楽天モバイルというサービスを使ってみての感想」になりますが、

3ヶ月使ってみた率直な感想を書いてみたいと思います。



パートナー回線として、楽天モバイル回線のエリア外で通信サービスを支えているのはau。そのため、エリアはauと同等。そのため、田舎でも繋がらなくて困るということはありません。通信容量を使い切ってしまっても、1Mbpsというスピードで通信できるため、ちょっとしたネットサーフィンや、標準画質での動画視聴が可能なレベルです。

無料通話品質は上々

楽天モバイルで電話する際には専用のアプリ「楽天リンク」を使うことで、通話無料でかけ放題になります。電話品質が悪いという意見もありますが、私が使用した感想は「普通」です。他3キャリアで通話すると、一定の条件下ではVoLTEという仕組みを使って、高音質で通話することができますが、その音質には確かに負けます。しかし、一般的な普通の電話と変わらないというのが、私の印象でした。



楽天市場のSPUが+1倍に

楽天市場を利用していると貯まる楽天スーパーポイント。楽天サービスの利用に応じて、もらえるポイントの付与率が上がるのが「SPU」。楽天モバイルに加入すると、SPUが+1倍となり、ポイント付与率が上がります。実質無料でスマホができる上に、SPUが上がるのはかなりお買い得だと思いますので、楽天市場を頻繁に利用する方は、1年無料キャンペーン中に楽天モバイルに加入するのはすごくおすすめだと思います。

業界トップクラスの安さ

2020年5月現在は、3ヶ月無料となっています!また、データ利用1GBまで無料というのもなかなかのインパクトです!

だからこそ楽天サービスを使いたくなる

普通に問題なく利用できるのに無料である楽天モバイル。だからこそ、感謝の気持を込めて、他の楽天サービスを意識的に使うようになりました(笑)

もともと、楽天市場を始め、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などなど、楽天サービスは結構利用していたのですが、利用頻度は増加したと思います。

 

まとめ

1年無料キャンペーンは受付が2021年4月7日(水)に終了してしまいましたが、しばらくは3ヶ月無料キャンペーンが始まっています。しかも1GBまでは0円ですし、1GBを超えても業界トップクラスのやすさです。気になった方は、ぜひチェックしてください!



 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA